1.「西武渋谷」の赤いボタンダウン・シャツ

こちらは8月に西武渋谷(“シブセー")のメンズ・コーナーでオーダーしたボタンダウン・シャツです。
生地はフランスのパリで設立された老舗生地メイカー「ランバン」のものです。世界中のセレブにも愛されているブランドで、今までの生地にはなかったエレガントな雰囲気が漂うものになっています。カジュアルなパーティーなど華やかなお祝いの場にも着ていきたい仕上がりになっています。
生地を選んだ時点では分かりませんでしたが、出来上がったシャツをよく見ると少し光沢があり、ワンランク上の生地ならではのしなりもあります。やはり生地を選ぶ段階で魅力的なものは、シャツとして出来上がるとより一層上質さが引き出されることに気付きました。
2.「ブルックス・ブラザーズ」のダーク・レッドのコーデュロイ

こちらは5月にブルックス・ブラザーズのオンライン・ショップで開催されていた春のセールの時に購入した『14-Wale コーデュロイ プレーンフロントパンツ MILANO』です。通常は1万円以上するものを4,500円(税抜き)で購入することができました。ラッキー。
因みにこの14-Waleという表現ですが、“wale"(ウェル)とはコーデュロイに施されている畝のことです。“14-Wale"は、1インチ幅に14本の畝があることを意味しています。この数字が大きいほど畝は細かく、小さいほど太くなります。
基本的に畝が細めのものはビジネス・カジュアル・スタイルにも適しており、太めのものはよりカジュアルな印象を与えると覚えておくと良いでしょう。
3.「タビオ」のオレンジのソックス

こちらは、先週に引き続き、「タビオ」の「メンズ 太リブソックス」(972円)です。今回は秋らしいオレンジ色の靴下を選びました。
4.「ラルフ・ローレン」のツイード・ジャケット

この商品は、以前紹介したのでFASHION & SHOPPING #006を参照してください。
5.「レッド・ウィング」のクラシック・ワーク・ブーツ

この商品は、以前紹介したのでFASHION & SHOPPING #007を参照してください。
6.「ゾフ」の黒いメガネ

この商品は、以前紹介したのでFASHION & SHOPPING #006を参照してください。